タカナシレシピ

Chocolate cake (チョコレートケーキ)

ふわふわのスポンジでラム風味のガナッシュと香ばしいクルミをサンドした、大人味のチョコレートケーキです。

材料(16cm角型)

【スポンジ】
 全卵 2個
 グラニュー糖 70g
 薄力粉 60g
 牛乳 大さじ1/2
 バター(食塩不使用) 15g
 
【チョコレートクリーム】
【A】
 北海道純生クリーム 160ml
 クーベルチュールチョコレート 100g
【B】
 北海道純生クリーム 80ml
 グラニュー糖 10g
 ラム酒 大さじ1/2
 
 くるみ(空焼きしたもの) 30g
 
【シロップ】
 水 50g
 グラニュー糖 20g
 ラム酒 大さじ1
 
【飾り用】
 クーベルチュールチョコレート 適量
 フルーツ(いちご,ブルーベリー等) 適量

作り方

1 スポンジを作ります。
ほぐした卵を湯せんにかけながら人肌になる位まで泡だて、グラニュー糖を2回に分けて加えながら、さらに泡だてます。 ハンドミキサーを持ち上げ、生地の跡が残る位になったら、 回転を小さくして生地のきめを整えます。
2 薄力粉をふるい入れ、つやが出るまですくい上げるようにしてよく混ぜたら、湯せんにかけ熱い状態にしておいた牛乳とバターを加え、さらに混ぜます。
3 (2)をすぐに型に流し入れ、型の底をたたいて泡を消し、170℃のオーブンで15分、160℃で10分焼きます。 焼き上がったら型から取り出し、網にのせて冷まします。
4 チョコレートクリームを作ります。
チョコレートクリーム用のガナッシュを作ります。
【A】のチョコレートを刻んでボウルに入れておきます。【A】のクリーム(160ml)を沸騰寸前まで温めて、チョコレートを入れたボウルに注ぎ入れ、1-2分待ちます。
チョコレートが溶けてきたら、泡だて器を小刻みに動かしてチョコレートとクリームをよく混ぜ合わせ、均一なガナッシュにします。
5 (4)のガナッシュの粗熱を取り、ラム酒を加え混ぜたら、人肌よりも冷たくなるようにガナッシュをボウルごと氷水に当てます。
(ガナッシュをよく冷やすのがポイントです)
6 別のボウルにBのクリーム(80ml)とグラニュー糖を入れ、氷水に当てて6分だてにホイップします。
7 (6)の約1/3を(5)の冷たいガナッシュと混ぜ合わせ、さらに残りの2/3のクリームとあわせたら、ボウルに氷水を当てたままデコレーションしやすい状態になるまでホイップします。
8 シロップを作ります。
シロップは水とグラニュー糖を鍋で加熱し、砂糖を溶かします。 冷めたら、ラム酒を加えます。
9 組み立てます。
冷ましておいたスポンジを3枚にスライスし、シロップを打ち、チョコレートクリームを塗ります。
くるみを散らしスポンジを重ねます。これを2回繰り返します。 上面にシロップを打ち、残りのクリームを表面に塗り広げます。
10 ケーキの側面に削ったチョコレート、上にフルーツを飾ります。

調理のコツ

できたケーキは冷蔵庫で冷やして落ち着かせましょう。

関連レシピ

HP

JSD (Jewelry Sweets Designer) HP
http://cookingschool.jp/do/school/index?schoolId=329

トップへ