鮭と焼き野菜のマスカルポーネスープ ディル風味
このレシピを見る
このレシピを印刷する

- ジャンル:メインのおかず
- カロリー:(1人分あたり):418kcal
- 調理時間:15~30分
- 難易度:★☆☆
ミルクの甘みをしっかり感じる、優しい味の美味しいチーズのマスカルポーネ。マスカルポーネを使った、温かくてクリーミーなスープです。隠し味に味噌を加えます。
加熱してコク付けに、そのまま添えて風味と食感を楽しんで。一皿でマスカルポーネの美味しさを二度味わえるようにしました。
このレシピに
おすすめの
商品
材料 (4人分)
北海道マスカルポーネ | 250g |
生鮭切り身 | 2枚 |
じゃがいも | 大1個 |
玉ねぎ | 大1個 |
お好みのきのこ | 100g |
ディル | 適量 |
おろしにんにく | 適量 |
昆布水(5cm角の昆布を水に漬けたもの) | 1カップ |
牛乳 | 2カップ |
味噌 | 小さじ2 |
オリーブ油 | 大さじ2 |
塩、こしょう | 各少々 |
作り方
1 | ボウルにマスカルポーネ100gを入れ、刻んだディルとおろしにんにく、塩、こしょう少々を混ぜます。 残りのマスカルポーネ150gは牛乳と混ぜておきます。 鮭は1切れを2等分して塩、こしょうします。 じゃがいもと玉ねぎは1㎝幅の輪切りを4つ作り、残りの部分は1cm角に切ります。 |
2 | 鍋にオリーブ油大さじ1を入れて加熱し、じゃがいもと玉ねぎの角切りときのこ、塩少々を加えてさっと炒めます。 昆布水を入れ、じゃがいもの輪切りを並べ、蓋をして蒸し煮にします。じゃがいもは竹串がすっと刺さったら取り出します。 |
3 | グリルパン(又はフライパン)を温め、オリーブ油大さじ1をなじませます。鮭と玉ねぎの輪切りをこんがりと焼きます。 |
4 | 2にマスカルポーネと牛乳を入れて一煮立ちさせ、味噌と塩、こしょうで味をととのえます。皿にスープ、玉ねぎ、じゃがいも、鮭、ディル入りのマスカルポーネの順に盛り付けて完成です。 |
調理のコツ
白く綺麗な色に仕上げたいので、野菜を焦がさないよう火加減に注意しましょう。マスカルポーネと牛乳を入れた後は煮立たせすぎないようにするのがポイント。味噌と同様に、加熱しすぎると風味が損なわれます。きのこはお好きな物をお使いください。冷凍すると風味と旨みがアップします。 |
関連サイト
お料理サロン oeuf(うふ) 中居 香織 |
関連レシピ
検索用語句:サーモン、さけ、サケ