抹茶のもちもち和風クレープ
このレシピを見る
このレシピを印刷する
- ジャンル:デザート
- カロリー:(1人分あたり):123kcal
- 調理時間:15~30分
- 難易度:★★☆
生地に白玉粉を加えるので、もちもちした食感。こしあんとクリームの相性もぴったりです。
このレシピに
おすすめの
商品
材料 (5人分)
| 白玉粉 | 10g |
| 水 | 50ml |
| 砂糖 | 大さじ2 |
| 抹茶 | 小さじ1/2 |
| 薄力粉 | 40g |
| サラダ油 | 少々 |
| こしあん | 60g |
| 北海道純生クリーム | 50ml |
| 砂糖 | 大さじ1/2 |
| (あれば)桜の花の塩漬け | 5個 |
作り方
| 【下準備】 こしあんは5等分して丸め、冷蔵庫で冷やします。桜の花の塩漬けは、水で塩を洗い流します。水気をふきとります。 |
|
| 【作り方】 | |
| 1 | ボウルに白玉粉を入れ、分量の水を少しずつ加えては指でつぶし、混ぜます。ダマのないどろどろの状態にしてから、残りの水を加えて混ぜます。 |
| 2 | (1)に砂糖大さじ2、抹茶を加え、泡だて器でよく混ぜます。薄力粉を加え、粉気がなくなるまで混ぜます。茶こしなどでこして、なめらかにします。 |
| 3 | フライパン(フッ素樹脂加工のものが向く)を弱火にかけ、油を薄く塗ります。おたまに(2)を約大さじ2入れて流し、おたまの裏で円を描きながら広げ、約12㎝の円形にのばします。表面が乾いてきたら裏返し、軽く焼きます。 |
| 4 | 盆ざるなどに広げてさまします。同様にあと4枚作ります。 |
| 5 | クリームは砂糖を加え、ボウルの底を氷水にあてながら、ピンと角が立つまで泡だてます。(4)の皮がさめたら、クリーム、こしあんをのせます。四方を折って包みます(先に焼いた面が外側にくるように包むと、きれいです)。裏返し、桜の花をのせます。 |
| *作った当日中が食べごろです。保存したいときは、1個ずつラップで包み、冷凍できます。食べるときは、常温で解凍します。 | |












